このみちどのみち何の道?な日記

■ 過去の日記 ■

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

2010年6月3日(木) 【旅・鉄】自作鉄道ペーパークラフト223系新快速

息子が好きな電車を作り続けてはや数ヶ月。
そう言えば、まだ新快速を作っていませんでした。
これは作らなければ。

ブツはコチラ
何か、ちょと違うような……まぁ、良いでしょう。
息子「しんかいそく、みたね」
そうそう、この前の帰省の時、新幹線の車窓から見たんだよなー。

2010年6月6日(日) 【旅・鉄】鉄道ジャーナル7月号

鉄道ジャーナル7月号[Amazon.co.jp]、読みました。

今月の特集は、「海峡をまたぐ列車」ですね。
特に気になるのは、やはり、将来的に北海道へ乗り入れる予定の、東北新幹線でしょう。
青函トンネルをはじめとする在来線併走区間でのすれ違いをどうするかなど、問題は残っているようですが、夢は膨らみますよね。
先日の、East-iが八戸〜新青森を走行した際も、発車が午前2時だったにもかかわらず、テープカットが行われ、盛り上がったようです。
それだけ期待されているのでしょう。
でも、新幹線の開業で在来線が廃れるのも寂しいですけどね。

2010年6月10日(木) 【デジモノ】日経PC21 7月号

日経PC21 7月号[Amazon.co.jp]、読みました。

今回の特集は、「USBメモリーは3年でダメになる?!」ですね。
確かに、USBメモリ、便利なんですけど、そんな長持ちするものじゃないですしね。
日々のバックアップが重要と言う事で。

2010年6月13日(日) 【雑談】カンパン

先日、非常用袋の整理をしていると。
賞味期限切れ寸前のカンパンが出て来ました。
もともと賞味期限が相当長いカンパン、その賞味期限が切れそうだと言う事は、今まで長らく使う機会が無かったという事ですね。
それはそれで良い事なのですが、目の前の賞味期限切れ寸前のカンパンを何とかしなければ。
とは言え、お世辞にもおいしいものではないですよね。
これを、何とかする方法……ありました。
準備するもの:カンパン・マヨネーズ・七味
特に説明の必要はありませんよね、これがうまい具合に酒のつまみに。

2010年6月17日(木) 【旅・鉄】自作鉄道ペーパークラフトキハ126系アクアライナー

そろそろネタが尽きてきたペーパークラフトです。
が、そうそう、これがあった!

山陰地方を走る、快速アクアライナーです。
マイナーですかね。
息子が見ていた、快速列車のビデオ(これもマニアックですね)に登場したものですから、作ってみました。
ブツはコチラ
息子「あ、あくあらいなーだよ!」

2010年6月20日(日) 【雑談】ありがとう2500アクセス

ありがとうございます、頂きました、2500アクセス!
これもひとえに皆様のお陰です。
自作鉄道ペーパクラフトをご覧になっているパパさんママさんもありがとうござます!
これからもまったりと続けて参ります。

内容と写真は無関係です。

2010年6月24日(木) 【旅・鉄】埼玉のムーミン谷に行ってきた!

という事で、6/20の事になりますが、飯能市のあけぼの子どもの森公園に行ってきました。

詳しくはコチラの記事で。

2010年6月27日(日) 【旅・鉄】青梅鉄道公園!

6/20、ムーミン谷を訪れた後、青梅鉄道公園へ行ってみました。

詳しくは、コチラの記事で。

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

 
Akiary v.0.61