このみちどのみち何の道?な日記

■ 過去の日記 ■

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

2014年9月7日(日) 埼玉自慢 地球観測センター

息子の勉強も兼ね、鳩山町にあるJAXAの地球観測センター[Wikipedia]に行って参りました。
ここには展示室があり、基本的には年中無休、無料で見学が出来ます。
無料……いい響きです。

展示室では地球観測についての展示を自由に見学できます。
また、春・秋の一般公開イベントでは、他の施設も見学できるようですね。
まぁ、それ以外の日にゆっくりと楽しむのも良いでしょうけれども。
オススメです。

2014年9月15日(月) 旅・鉄 那須烏山の旅

2014/09/14〜15、那須烏山の旅に出かけて来ました。

一番の目的は、ACCUM (EV-E301系電車[Wikipedia])に乗ることです。
この電車は、JR東日本烏山線[Wikipedia]で走っており、非電化区間を蓄電池に充填した電気で走る電車なのです。
近日中に記事にしたいですね……と言いつつ、かなり積み残しが溜まってきているような気が……。

2014年9月21日(日) 旅・鉄 那須烏山の旅アップしました

先日の日記で、那須烏山の旅の話をしましたが、ようやく記事をアップしました。

詳しくは、コチラの記事をどうぞ。

2014年9月23日(火) 旅・鉄 鉄道ジャーナル11月号

鉄道ジャーナル11月号[Amazon.co.jp]、息子とともに読みました。
今月の特集は「鉄道をデザイン」ですね。
と言うか、実質、水戸岡さん特集のような気も。
あとは、北陸新幹線金沢延伸後の、北陸の在来線も気になりますよね。
在来線特急、無くなっていってしまうんでしょうね……。

2014年9月28日(日) デジモノ スマホ用望遠レンズ

スマホを持っていると、イザ撮影したい、でも、カメラを持って来ていない、という時、便利ですよね。
この日記くらいのサイズの写真であれば、全く問題ない写真が撮れちゃいます。
でも、デジタルズームだとなぁ……。
という事で、買っちゃいました、Lumen望遠レンズ5倍[Amazon.co.jp]。
これを車に常備させておくのです。
その効果、ちちてつの広瀬川原車両基地で試して見ました。

5倍ズーム。
元の写真の画質は結構残念なのですが、このサイトのサイズであれば、そんなにおかしくはないですかね……。
まぁ、お手軽ですし、オモチャと思えば、それなりに楽しめるアイテムだと思います。

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

 
Akiary v.0.61