このみちどのみち何の道?な日記

■ 過去の日記 ■

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

2012年12月8日(土) 旅・鉄 自作鉄道アイロンプリントしなの鉄道115系

久々のアイロンプリントです。
今回はコチラ。

しなの鉄道115系ですね。
ダウンロードはコチラからどうぞ。
首都圏では姿を消しつつある115系、やっぱり良いですね!

2012年12月9日(日) 旅・鉄 保存車両杉戸町長戸路児童公園東武ED5020+ヨ126

今回ご紹介する保存車両は、埼玉は杉戸町の長戸路児童公園に保存されている、東武ED5020+ヨ126です。
まずは、東武の電気機関車、ED5020を。
 
窓は塞がれてしまっています。
後ろには、車掌車ヨ126が連結されています。
 
公園内にあり、無料で見れますので、行ってみてはいかがでしょうか。

2012年12月18日(火) 旅・鉄 Bトレイン用Nゲージレイアウトを作ってみる(6)

Bトレイン用Nゲージレイアウト。
前回

こんな感じでした。
今回は微妙にアップデートして、

こんな感じ。
何か、間違い探しみたいになっていますが、自作の駅ビルを作ったのでした。

2012年12月22日(土) 旅・鉄 鉄道ジャーナル2月号

今月も親子の対話の時間、鉄道ジャーナル2月号[Amazon.co.jp]です。
今月は、「関西私鉄2013」ですね。
表紙の阪急電車が美しいです。
背景が写りこむほどに磨き込まれた伝統の阪急マルーンはやはり特別ですね。
ステンレス車にも塗装している点にこだわりを感じます。

2012年12月24日(月) 雑談 ありがとう5000アクセス!

頂きました、5000アクセス!
ありがとうございます。
それにしても、よく続いたものですね……。
まぁこれからものんびり続けて参ります。

写真と本文は関係ありません。

2012年12月31日(月) 旅・鉄 秩父鉄道武甲線廃線跡

秩父鉄道武甲線。
かつて影森駅から分岐していた貨物線です。
本日は、こちらの廃線跡を探索して参りました。
大晦日も廃線跡。

そのうち記事にしたいと思います。

<2013/01/01 追記>
「秩父鉄道武甲線廃線跡!」をアップしました。
コチラでどうぞ。

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

 
Akiary v.0.61