このみちどのみち何の道?な日記

■ 過去の日記 ■

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

2010年11月3日(水) 【旅・鉄】鉄道ジャーナル12月号

鉄道ジャーナル12月号、読みました。

今月の特集は、「最後の在来幹線北陸本線」ですね。
新幹線の開業の度に、廃れ行く運命にある全国の在来幹線ですが、北陸本線はまだまだ当分の間、安泰(?)のようです。
出張などでは新幹線も良いのですが、旅となると、やっぱり在来線の方が風情がありますよねー。
北陸本線では、寝台列車を改造した、食パン型の普通列車「食パン電車[Google]」419系が良いですね。
また乗ってみたい列車のひとつです。

2010年11月10日(水) 【旅・鉄】自作鉄道ペーパークラフト115系湘南電車

息子「ぱぱ、かぼちゃでんしゃ、つくって」
かぼちゃ電車、コレです。

お馴染みの方も多いかと思います、湘南電車ですね。
一昔前までは、高崎線や宇都宮線、東海道線でよく見かけましたよね。
まさに、かぼちゃ電車、という色です。
別名、みかん電車。
ブツはコチラです。
最近、あまり見かけませんが、そうなってしまうと寂しいものですね。
それにしても、息子からのリクエストが10個ほど溜まっている今日この頃……。

2010年11月13日(土) 【旅・鉄】秋フェス in みつみねぐち!

秩父鉄道の鉄道イベント、秋フェスに行って参りました。

詳細はコチラの記事で。

2010年11月14日(日) 【旅・鉄】埼玉県民の日に電車乗りまくり!

本日は埼玉県民の日なのです!
埼玉県民の日には、各鉄道会社が、埼玉県内フリー切符を発売するのです!
乗りまくるのです!

詳しくはコチラの記事で。

2010年11月20日(土) 【雑談】ありがとう3000アクセス!

ありがとうございます、3000アクセス到達です!
のんびりやって来たこのサイトですが、まぁ、良く続いているものです。
これも、応援して下さる皆様のお陰です。
これからもまだまだ続きます。
宜しくお願いします!

写真は特に意味はありません。

2010年11月21日(日) 【デジモノ】GW-USMicroN-Gでゲーム機をWi-Fi接続!

PCのUSBポートに接続すると、アクセスポイントとしてゲーム機をWi-Fi接続出来るというデバイス、「GW-USMicroN-G[Amazon.co.jp]」を買っちゃいました。

何かとクセがあるこのデバイス。
詳しくはコチラの記事で。

2010年11月23日(火) 【旅・鉄】武州野原の文殊様!


「武州野原の文殊様」と呼ばれる五台山文殊寺に行って参りました。
文殊様という事で、知恵を司る仏様ですね。
詳しくはコチラの記事で。

2010年11月27日(土) 【薬・健食】薬養酒

面白いものをみつけました。

「ツムラの薬養酒」なるものですね。
養命酒みたいなものですが、どちらかと言うと、滋養強壮より冷えを意識しているようです。
ツムラが出していると言うことで、私のような冷え性の人間には期待できますね!
しかも、写真では分かりにくいのですが、コレ、お試し用の小瓶なのです。
栄養ドリンクくらいのサイズで、1日分(3回分)入っています。
まぁ仕事をしている人は、1日3回は無理ですけどね。
アルコール15度ですから。

2010年11月28日(日) 【旅・鉄】自作鉄道ペーパークラフトE217系横須賀線

息子「ぱぱ、よこすかせん、つくって」
横須賀線かー、真四角で作ったらちょっと雰囲気出ないな。
よし、ちょと頑張ってみるか。

流石にこれだけ沢山作れば、少しはスキルも上がってくるもの。
真四角じゃない電車も作れるようになりました。
ブツはこちら
息子「とがってるね」
そうなのだ、真四角じゃなくても作れるのだ!

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

 
Akiary v.0.61