このみちどのみち何の道?な日記

■ 過去の日記 ■

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

2010年9月2日(木) 【旅・鉄】鉄道ジャーナル10月号

鉄道ジャーナル10月号、読みました。

今月の特集は、「大都市圏私鉄の奮闘」ですね。
中でも印象的なのは、成田スカイアクセス開業の話題です。
新型スカイライナー、乗ってみたいですね。
息子も乗りたいと申しております。
そうそう、新型スカイライナーと新型成田エクスプレスが併走する区間もあるようで、これは是非とも見に行かなければ。
遠いけど。

2010年9月5日(日) 【旅・鉄】電車でイタリアン!

まずは、この写真をご覧下さい。
 
電車の写真ですね。
昔の東武の車両です。
でも、何か違う?
実はこの電車、イタリアンレストランなのです。
埼玉県行田市、ものつくり大学の側にある、マスタード・シードさん[公式HP]です。
電車の車両をそのままレストランにするとは、やりますね。
外食があまり好きではない我が息子も、こればかりは大喜びです。
電車の雰囲気も十分。
鉄道オタクな人も、親子連れも、オススメです。

2010年9月9日(木) 【デジモノ】日経PC21 10月号

日経PC21 10月号、読みました。

今月の特集は、「フリーソフト厳選番付37本」ですね。
私も活用させて頂いてます、フリーソフト。
大規模な商用ソフトよりも、フリーソフトを組み合わせて使う方が、自分好みになると言いましょうか、小回りが利くという利点がありますよね。
作者の皆様に、感謝。

2010年9月12日(日) 【旅・鉄】風っこ見物


はるばる渋川へやって参りました。
別に温泉が目的ではありません。

目的はコレ。
この辺りではほとんどお目にかからない、DD51ディーゼル機関車に牽引されて来たのは……。

そう、風っこなのです!
以前の日記で、風っこ吾妻号の切符が取れなかった話を書きましたが、折角の機会なので、見るだけ見てみよう、という事で、これを見るためだけにわざわざ渋川を訪れたのでした。
それにしても、ディーゼルカーで、自らが動力を持っている風っこを、DD51ディーゼル機関車で牽引すると言うのは……サービスですかね。
吾妻線って、そこまで急勾配じゃないですよね、多分。

車内の様子。
まぁ、窓が無いトロッコ列車ですので、「車内」という感じじゃないですよね。
列車の外から撮影しても、こんなに良く見えます。

控車の新新潟色キハ48。
こっちも乗りたい!

2010年9月16日(木) 【旅・鉄】自作鉄道ペーパークラフト510系ノロッコ号

息子「ぱぱ、のろっこごう、つくって!」
いつものパターンです。
そうか、ノロッコ号が欲しいのか。

ハイ、ノロッコ号。
ブツはコチラ
息子「のろっこごう、のりたいねー」
そうだねー、北海道、行きたいねー。

2010年9月20日(月) 【旅・鉄】ロマンスカーで、いざ、箱根!


昨日から今日にかけて、ロマンスカーで箱根へ行って参りました。
詳しくは、コチラの記事で。

2010年9月23日(木) 【デジモノ】MP3プレイヤーMP650

我が愛用のMP3プレイヤー、「MuVo2」。
流石に年代物で、バッテリーがへたっております。
で、バッテリーを買い換えようと思った訳ですが、価格を考えると、新しいものを買う方が早いんじゃね?と思った訳です。
それで、こちら、MP650[Amazon.co.jp]。

買っちゃいました……。
それにしても、技術の進歩は凄いですね、MuVo2に劣らない(というか勝っている)代物が、この価格で購入できてしまうとは。
機能的にも、音質的にも、価格を考えると十分です。
あ、付属のマニュアルは役に立ちませんので、使用の際には電子マニュアルを読むようにしましょう。
付属のマニュアルは、フォルダ選択の方法すら書いていませんから。

2010年9月26日(日) 【旅・鉄】自作鉄道ペーパークラフト京阪9000系

息子「ぱぱ、けいはん、つくって!」
おお、電車のDVDに出ていた、京阪電車ですか。
よし、まかせとけ!

ブツはコチラ
やはり、プリンタで印刷すると、色合いがちょっと変わってしまいますね……。

2010年9月30日(木) 【デジモノ】ニンテンドーDSi LL

以前の日記で、A列車で行こうDSについて触れました。
今でも楽しんでますよ。
私も息子も。
特に息子は、「でんしゃ、みる〜」と言いながらDSを持ってきて、私に操作させるのです。
勿論、息子はプレイすることは出来ませんけどね。
しかし、ここで問題が。
私が持っている初代DSは画面が小さく暗く、息子の目に良くないのではないかと。
で、買っちゃいました、ニンテンドーDSi LL

画面の大きさだけで決めた訳ですが。
やはり、初代DSに比べると快適快適。

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

 
Akiary v.0.61