このみちどのみち何の道?
ロマンスカーで、いざ、箱根!
今回も王道ですよ。
2010/09/19〜20、ロマンスカーで箱根へ行って参りました。
ロマンスカーを選択したのは、勿論、息子へのサービスなのです。
やはりロマンスカーは、旅行気分満点で良いですね。
1.MSEに乗る! 行きはMSE。 2.箱根登山鉄道に乗る! 3.温泉〜! そして、箱根と言えば温泉。 4.さぁ、帰りますか! 5.と言う訳で ロマンスカーの旅、息子も喜んで何よりです。
息子も大興奮です。
息子「とがっているの、かっこいいね。
とがっていないほう、かっこわるいね」
そうだねー、やっぱり、分割・併合できる先頭車は、あんまり格好良くないかもねー。
車内。
おしゃれな作りですね。
でも、最近の電車の例に漏れず、やはり座席は硬いです。
はやりなんでしょうかね。
そして、駅弁ですねー。
MSEランチボックスとVSE弁当です。
料金の大部分が容器代のような気もしますが、息子も喜んだ事ですし、こういうのも良いでしょう。
それにしても、MSEのテーブルは小さいですね……。
箱根湯本到着です。
箱根湯本からは、箱根登山鉄道へ乗り換えます。
まぁ、小田原〜箱根湯本間も箱根登山鉄道なんですけどね、今では小田急の車両だけしか走っていませんが。
そして今宵の宿がある、大平台駅に到着。
この駅の最大の特徴は、
そう、スイッチバック駅ですね。
3箇所あるスイッチバックの真ん中、2番目のスイッチバックが、この大平台駅になっています。
駅舎は小ぶりですが、綺麗ですね。
ホームよりも高い場所に位置します。
山間でスペースが無いのでしょうね。
良いですねー。
私は疲労困憊して、1回しか入浴していませんけどね。
若い頃は、温泉だと一日に何度も入浴したんですけどねー。
箱根湯本で少し時間があったため、ちょっと散策を。
それにしても、箱根湯本の駅だと、ロマンスカーが随分大きく見えますね。
そして、帰りはVSE!
そう、行き・帰りで車種を変えてみました。
これも息子へのサービスと言うことで。
息子「えくせにものりたかったねー」
え、EXE?
それはまた今度と言う事で。
TOPに戻る