このみちどのみち何の道?な日記

■ 過去の日記 ■

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

2020年6月7日(日) 旅・鉄 鉄道ジャーナル7月号

今月も、鉄道ジャーナル7月号[Amazon.co.jp]なのです。
今月の特集は、「2020年の『断面』」ですね。
基本的に、コロナウイルスの影響についての記事です……。
あー、旅行行きたい、電車乗りたい、青春18きっぷでウロウロしたーい!
夏の青春18きっぷシーズンまで落ち着けば良いのですが、雲行きが怪しいような……。

2020年6月13日(土) デジモノ ラズベリーパイ4!

ずっと迷っていたのですが、買っちゃいました、ラズベリーパイ4[Amazon.co.jp]。
まぁ、ラズベリーパイが何者かはWikipediaにお任せするとして。
自室にメディアプレイヤーが欲しかったのですよね。
で、自作するか、とか思っていたのですが……。
ラズベリーパイでLibreELECを動かせば、そのまんまメディアプレイヤーじゃん!ということで。
Raspbian[Wikipedia]とのデュアルブートで、パソコンっぽい使い方もできるようにしています。
というか、凄いですね、スペック的に、「これ、パソコンっぽい使い方もできるんじゃない?」と思っていたのですが、普通にパソコンです。
途中、詰まった点は、
1.RaspbianのGUIから、ANY拒否している無線LANネットワークに接続する手段が無いっぽい ⇒ コマンドラインで頑張りましょう!
2.exFatに対応していないため、大容量micro SDを読み書きできない ⇒ コマンドラインからドライバ?をインストールすれば使用できます!
3.2つあるmicro HDMIコネクタのうち、HDMI0を使うべし!
あたりですかね。
自室が快適になりました、素晴らしいです!

2020年6月20日(土) 雑談 英語多読(3) 200万語

以前の日記で、英語多読100万語達成の話をしました。
前回が4/11でしたから、それから2か月半、今度は200万語達成です!
今回の100万語は早かった!
それだけ読むのが速くなった……訳ではなく、コロナ禍で休日は本を読むくらいしかする事が無かったからなのですけれども。
まぁでも、英語で読むのが苦でなくなったのは確かです。
あとは、もう少し早く読めるようになると良いのですけれどもね。

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

 
Akiary v.0.61