このみちどのみち何の道?な日記

■ 過去の日記 ■

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

2020年4月4日(土) 旅・鉄 鉄道ジャーナル5月号

今月も、鉄道ジャーナル5月号[Amazon.co.jp]なのです。
今月の特集は、「品川駅の現在」ですね。
高輪ゲートウェイ駅[Wikipedia]も開業しました。
まぁ、それは置いておいて(!?)、埼玉人として気になる記事は、当然、「ダイヤ改正で終了する最後の石炭専用貨物列車 鶴見線扇町から秩父鉄道三ヶ尻へ」ですね。
先日、秩父鉄道三ヶ尻線[Wikipedia]の、熊谷貨物ターミナル駅〜三ヶ尻間駅の廃線手続開始が発表[プレスリリース]されました。
というか、東武って、本線系統(東京メトロ日比谷線含む)と東上線系統の新車を搬入する場合、三ヶ尻線を介して行っていたのでは……どうするんだろう……熊谷あたりでも、JRと秩父鉄道の線路が繋がっているんですかね……栗橋?

2020年4月11日(土) 雑談 英語多読(2) 100万語

以前の日記で、英語多読についての話をしました。
で、達成しました、100万語!
100万語がひとつの区切りという話でしたが、実際達成してみてどうかと言うと……うーん、よく分からんですね。
でも、英語を読むのが面倒でなくなったのは確かです。
普通に読書として楽しんでいる感じです。
まぁ、読んでいる本がラノベだったりアニメの小説版だったりだから、というのもあるのでしょうけれども。
日本語で読むのでも英語で読むのでも、どちらでも良い、という感じでしょうか。
次は200万語でしょうね、しばらく続けてみます。

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

 
Akiary v.0.61