このみちどのみち何の道?な日記

■ 過去の日記 ■

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

2020年2月2日(日) 旅・鉄 鉄道ジャーナル3月号

今月も読みました、鉄道ジャーナル3月号[Amazon.co.jp]。
今月の特集は、「列車の旅を愉しむ」ですね。
近頃だと、列車を楽しむというと、ジョイフルトレイン等のイベント性の高い列車なのでしょうけれども、やはりかつての、各地の名物の駅弁を食べつつボックス席で車窓を楽しむ、というスタイルにあこがれてしまいます。
まぁ、時代の流れなのでしょうけれども。
開放式寝台とか、良かったんですけどね……。

2020年2月8日(土) 雑談 英語多読

以前の日記で、英語でラノベを読んでいる、みたいな話を書きました。
続けてますよー、3か月で8冊ほど読みました。
Kindle[Amazon.co.jp]、便利ですねー、スマホのアプリで洋書を隙間時間に読めちゃう。
それは良いのですが、多読[NPO多言語多読公式HP]というものがあるそうです。
楽しみつつたくさん読書をして語学力を伸ばそう、というものです。
多読三原則というものがあるそうで、
・辞書は引かない
・分からないところは飛ばす
・合わないと思ったら投げる
ということで、期せずして私はその精神に則っていた訳です。
確かに、私たち日本人は、漫画も含め辞書なしで日常的に多くの文章を読み、楽しみながら数をこなして日本語を習得した訳ですものね。
3か月前から私が読んだ英文の語数は300,000語。
1,000,000語がひとつの目標になるそうですので、まだまだ続けてみようと思います。
とはいえ、語数そのものにとらわれ過ぎず、楽しんで続けるのが重要とのことです。

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

 
Akiary v.0.61