行って参りました、
幸せの黄色い機関車「ELロウバイ号」特別運行[秩父鉄道公式HP]。
秩父鉄道デキ500形電気機関車[Wikipedia]を秩鉄おなじみのカステラカラーにしたものです。
電気機関車……うーん、懐かしい!

なんだか縁起が良さそうです。

普段はSLパレオエクスプレスを後押ししているデキが、本日もお手伝いです。

客車。
ノスタルジックですね。
それにしても、凄い人出でした、満員です。
EL大人気!
と言うか、全国の
鉄道むすめ[Wikipedia]の舞台を巡るスタンプラリーをやってて、その一環のイベントだったのですね。
今月も、息子とともに
鉄道ジャーナル3月号[Amazon.co.jp]。
今月の特集は、「私鉄東西対抗」ですね。
巻頭を飾るのは「複々線化で躍進を期す小田急」です。
良いなぁ……。
や、東上線も複々線ありますよ、和光市〜志木間。
でも、何かこう、得している感が無いんですよね……。
川越あたりまで複々線になったら凄いのですが……。
東武亀戸線[Wikipedia]。
総延長3.4km、全5駅を誇る東武の路線です。
本日、家族で行ってみました。

緑の8000系!
リバイバルカラーで、他にオレンジもあるそうです。
古い8000系のカラーを変えることで話題作り……なかなかやりますな。

オマケ、江東区限定みそパン。
買いました。
食べたら感想言う……かもしれません。