このみちどのみち何の道?な日記

■ 過去の日記 ■

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

2017年1月1日(日) 雑談 謹賀新年!

あけましておめでとうございます!
当サイト9回目の新年です。
あまり変わっていませんね……。
今年もこんな感じだと思いますが、引き続きよろしくお願いします!

2017年1月2日(月) 旅・鉄 日光!

日光へ行って参りました。
温泉でのんびりした訳ですが、それだとこのサイト的には話のネタになりませんので……。

真岡鐵道真岡線[Wikipedia]真岡駅[Wikipedia]。

わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線[Wikipedia]水沼駅[Wikipedia]。

2017年1月9日(月) 旅・鉄 鉄道ジャーナル2月号

鉄道ジャーナル2月号[Amazon.co.jp]、読みました。
今月の特集は、「東京五方面から半世紀」です。
埼玉人としては、湘南新宿ラインも衝撃的だったのに、更には上野東京ラインまで出来ちゃって……時代は変わったものですね。

2017年1月14日(土) 雑談 万世!

雪がちらつく秋葉原に行ってまいりました。
で、折角なので奮発して、肉の万世[Wikipedia]秋葉原本店へ!

ビルまるごと肉料理店!
まさに肉ビル!
上のフロアに行くほど高級になっていくという仕組みらしいですね。
肉!

2017年1月15日(日) 旅・鉄 ソシオ流通センター駅

ご存知でしょうか、ソシオ流通センター駅[Wikipedia]。
われらが誇る秩父鉄道秩父本線に建設中の新駅です。
ネットでは、愛情を込めて藻塩流通センターとか言われているようですが……。

春開業予定らしいですけど……駅舎は影も形もありません……間に合うのでしょうか。
駅前はロータリーにするんですかね。

2017年1月21日(土) 旅・鉄 ブルーバード号

東上線で、50090系1編成をブルーバード号のカラーリングにしたんですね。
早速、ブルーバード号で行く![東武トップツアーズHP]ツアーがあったようです。
参加はしていませんが、森林公園駅のホームは大騒ぎでした。

カラーはフライング東上号と同じですが、

ヘッドマークが異なります。
このブルーバード号、かつては臨時列車として、相当マニアックなルートを走っていたりしたようですね。
東上線から国鉄川越線(SL牽引)を経由し野田線に入ったり、日光方面に行ったり。

そんな臨時列車また走って欲しいですけど……今は難しいでしょうね。

2017年1月29日(日) 旅・鉄 オリジナル車両を作ってみる5

以前の続き、オリジナル車両を作ってみる第5弾です。
今回も、グリーンマックス Nゲージ 西武新2000系 4輌セット 未塗装車体キット[Amazon.co.jp]を元にします。
息子のリクエストでは車体はシルバー、赤のラインが良いとの事。
ちょうど、100円ショップで買ったシルバーのアクリルスプレーがあるのです。
これを使って……。
ブシャァ、ボトボト!
え、何、この音?

塗料が大量に出てきて分厚い塗装になってしまったのでした。
表面ボコボコです。
恐るべし、100円ショップのスプレー。
と言うか、試し吹きって大切ですね。

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

 
Akiary v.0.61