このみちどのみち何の道?な日記

■ 過去の日記 ■

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

2015年5月4日(月) 旅・鉄 くりはら田園鉄道線廃線跡

2015/05/02〜03、くりはら田園鉄道線廃線跡[Wikipedia]を巡って参りました。
駅舎、踏切などの建造物はほぼ撤去されていますが、レールはほぼ全線にわたり残存しています。
珍しいパターンですが、Wikipediaによると、くりでんはかつて鉱山から鉛などの重金属を運搬していたため、路盤が汚染されている事も影響しているとのことです。

後日、記事にしたいと思います。

2015年5月5日(火) 旅・鉄 鉄道ジャーナル6月号

今月も息子とともに読みました、鉄道ジャーナル6月号[Amazon.co.jp]。
今月の特集は、「上野東京ラインを攻略」ですね。
交通の流れが大きく変わりましたねー。
まぁ、TJ線沿線の私はあまり使う機会は無いのですが、たまに便利ですね。
帰宅ラッシュ時に上野から座って帰っていた人は大変でしょうけれども。

2015年5月10日(日) 旅・鉄 くりはら田園鉄道線廃線跡その2

先日の日記の、くりはら田園鉄道廃線跡の写真に少し手を加えてみました。

せつない感じですね。
鉄道廃線浪漫[Amazon.co.jp]のDVDみたいな雰囲気ですかね。

2015年5月16日(土) 旅・鉄 秩鉄わくわく鉄道フェスタ!

ちちてつの「わくわく鉄道フェスタ2015」に行って参りました。
今年の話題は、デキ104・デキ107の引退ですね……。

こちらはデキ104。
皆さん、何かされていますね。

デキ104の車体にお別れメッセージを書いているのでした。
粋な計らいですね。

オマケ、C58363ですが、デフレクターに何やら怪しげな……。

桜沢みなの……。

2015年5月23日(土) 埼玉自慢

そろそろ蛍の季節ですね。
こうなんホタル祭り[熊谷市公式HP]にはまだ早いのですが、行ってみました。
夕方から肌寒く感じる日でしたが、結構いますねー、蛍。
夏も近いですね。

2015年5月31日(日) 旅・鉄 鉄道ジャーナル7月号

今月も、息子とともに読みました、鉄道ジャーナル7月号[Amazon.co.jp]。
今月の特集は、「特急電車の新勢力図」ですね。
表紙は、JR四国22年ぶりの新型特急8600系。
インパクトありまくりです。
最近は全国的に、普通電車は没個性的になってきているように感じますが、特急は各社工夫していますよね。
四国まで乗りに行ってみたいです。

[先月] [目次] [来月] [最新10回分] [TOPに戻る]

 
Akiary v.0.61