トレイング2000 第6回
2000年6月17日〜2000年6月18日
磐越東線・東北本線(2)・米坂線・磐越西線・只見線の旅♪
走破線区数5線区、総乗車距離1139.9km
2000年6月17日 大宮駅
今回、大宮駅からスタートし、福島・新潟方面を旅したと思います。
2000年6月17日 大宮発0822 郡山着0920 101Bやまびこ101
これで何度目でしょうか、東北新幹線です。
大宮から1時間経たずに郡山到着。
流石新幹線です。
2000年6月17日 郡山発0945 小野新町着1041 726D ★対象線区:磐越東線
郡山から磐越東線、通称、ゆうゆうあぶくまラインに乗り換えます。
小野新町到着です。
後ろにキハ110が写っていますね。
これで、郡山〜小野新町間45.5km乗車、磐越東線を走破です!
ところで、小野新町って、小野小町に似てますよね。
と思ったら、小野小町ゆかりの地でしたか。
小野新町駅舎です。
この付近では大きい駅みたいですね。
駅のすぐ近くには小川が。
良い所です。
2000年6月17日 小野新町発1104 郡山着1154 733D
小野新町から折り返し、再び郡山に戻ります。
郡山に戻ってきました。
2000年6月17日 郡山発1240 藤田着1349 1133M ★対象線区:東北本線(2)(1/3)
郡山から東北本線(2)の走破を目指します。
流石にダイヤが便利に出来ていますので、特に心配はありませんね。
2000年6月17日 藤田発1349 白石着1406 9195M ★対象線区:東北本線(2)(2/3)
藤田からは列車番号が変わりましたが、実際には同じ車輌に乗ったままです。
白石到着です。
2000年6月17日 白石発1437 仙台着1527 443M ★対象線区:東北本線(2)(3/3)
白石で乗り換え、仙台へ。
郡山から2時間37分、仙台に到着しました。
新幹線とはかなり時間が違いますね。
ともあれ、郡山〜仙台間125.1km乗車、東北本線(2)を走破です!
2000年6月17日 仙台発1548 福島着1614 140Bやまびこ140
仙台で折り返し、福島まで戻ります。
と言っても、今回は新幹線。
スグに到着。
2000年6月17日 福島発1706 米沢着1740 137Mつばさ137
福島から山形新幹線に乗り換え、米沢へ。
新幹線を乗り継いでの旅は、贅沢さを味わえます。
米沢到着。
2000年6月17日 米沢発1819 坂町着2027 3823Dべにばな3 ★対象線区:米坂線
米沢からは米坂線へ。
羽越本線・白新線乗り入れの新潟行き快速べにばなですが、米坂線内は各駅停車で、坂町〜新潟間が快速運転なので、米沢〜坂町乗車の私にはあまり関係ありません。
あたりもすっかり暗くなり、坂町到着。
米沢〜坂町間90.7km乗車、米坂線を走破です!
2000年6月17日 坂町発2040 新潟着2115 6016Mいなほ16
本日はここまで。
今宵の宿の新潟を目指します。
あれ、さっきのべにばな3号、新潟行きだったような。
別に坂町で降りる必要無かったですね。
2000年6月18日 新潟発0915 会津若松着1210 226D ★対象線区:磐越西線
新潟で一泊し、磐越西線へ。
磐越西線は新津からなのですが、列車は新潟発となっていますので、ここは素直に新潟から乗っておきます。
余裕があれば、喜多方でラーメンを食べたいし、磐越西線の会津若松〜郡山間も乗車したいのですが、今回はスケジュールの都合上、見送ることに。
会津若松到着。
新津〜会津若松間94.4km乗車、磐越西線を走破です!
2000年6月18日 会津若松発1305 只見着1557 429D ★対象線区:只見線(1/2)
今回のラストにしてハイライト、只見線です!
只見線は大好きで(皆さんお好きでしょうが)、時間が取れればまず候補に入れる路線です。
春夏秋冬、いつ乗車しても車窓が見事ですね。
特に冬!
豪雪地帯をかきわける車窓の美しさは何とも言えません。
只見川も車窓を盛り上げてくれます。
列車はゆっくりゆっくり進み、88.4kmを2時間52分かけて、只見到着です。
2000年6月18日 只見発1620 小出着1741 431D ★対象線区:只見線(2/2)
只見からは列車番号が変わり、時刻表情も別の列車の扱いですが、実際には同じ車輌に乗車したままでした。
只見で停車(?)時間がたっぷりあるため、山あいの風情を存分に楽しみます。
そして小出到着。
これで会津若松〜小出間135.2km乗車、只見線を走破です!
少し寂しい気がします。
2000年6月18日 小出発1818 浦佐着1826 1746M
あとは帰るだけ。
上越新幹線に乗車するため、浦佐に向かいます。
2000年6月18日 浦佐発1856 大宮着1956 330CMaxあさひ330
上越新幹線で大宮に帰ってきました。
また季節を変えて只見線に乗りたいですね。