このみちどのみち何の道?
旅したつもり−東九州編
万歩計片手に日常生活を送り、妄想の世界で旅をする特別企画「旅したつもり」第3弾です!
前回は神戸から山陽本線沿いに、門司まで旅したつもりになりました。
今回はその先、九州を歩くつもりになりましょう。
普通なら熊本経由でしょうが、敢えて日豊本線沿いに大分経由で!
なお、用いた距離データは、Wikipediaから引用したJRの営業キロデータです。
第01週 2009/04/26〜2009/05/02 さぁ、門司を出発だ!のつもり |
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
66,457 歩 |
今週の換算距離 |
49.8 km |
累積歩数 |
66,457 歩 |
累積換算距離 |
49.8 km |
さぁ、今回も新たなる旅の始まりです!
門司駅から鹿児島本線沿いに小倉へ。
小倉から日豊本線に入ります。
実際に鹿児島本線と日豊本線が分かれるのは西小倉駅なのですけどね。
小倉〜西小倉間は、鹿児島本線と日豊本線の重複区間だそうです。
へぇ〜。
で、行橋を越えて、豊前松江駅を越えた所で今週の旅は終わりです。
「ぶぜんまつえ」じゃないですよ、「ぶぜんしょうえ」ですよ。
第02週 2009/05/03〜2009/05/09 大分県突入!のつもり |
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
50,536 歩 |
今週の換算距離 |
37.9 km |
累積歩数 |
116,993 歩 |
累積換算距離 |
87.7 km |
宇島駅の手前から出発したつもりの今週。
早速、大分県に突入です。
中津・柳ヶ浦・宇佐を超え、西屋敷駅を越えたところまでやって来たつもりです。
宇佐と言えば、ローマ字表記で「USA」ですね。
駅名表示にも、ちゃんと「USA」と書いてあります。
私の知人で、「俺、USA出身なんだ」などと言いふらしている宇佐人がいました。
あ、勿論、宇佐神宮も有名ですね!
第03週 2009/05/10〜2009/05/16 大分!別府!のつもり |
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
68,717 歩 |
今週の換算距離 |
51.5 km |
累積歩数 |
185,710 歩 |
累積換算距離 |
139.3 km |
立石駅の手前からスタートしたつもりの今週です。
「中山香」って、人の名前みたいですよね。
「なかやまかおる」さんじゃありませんよ、「なかやまが」です。
そんなとりとめも無い事を考えつつ、杵築を超え、別府を過ぎ、大分駅を越えた所までやって参りました。
良いですね、温泉!
別府最高!
第04週 2009/05/17〜2009/05/23 日豊本線、単線区間へ!のつもり
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
68,717 歩 |
今週の換算距離 |
39.7 km |
累積歩数 |
238,601 歩 |
累積換算距離 |
179.0 km |
大分駅を出発したつもりの今週。
日豊本線はここから単線になります。
大分川のあたりまでは一見、複線に見えますが、実は単線が二本平行に走っているそうです。
へー。
で、今回は臼杵駅を過ぎた所までやって参りました。
第05週 2009/05/24〜2009/05/30 大分県南をひた歩き!のつもり |
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
65,124 歩 |
今週の換算距離 |
48.8 km |
累積歩数 |
303,725 歩 |
累積換算距離 |
227.8 km |
津久見駅の手前から出発したつもりの今週です。
もうすっかり南国ですねっ!
佐伯を過ぎ、直川駅を過ぎたあたりまでやって参りました。
どうでも良いですが、直見・直川って語呂が良いですよね。
直川直見さんという人がいそうです。
第06週 2009/05/31〜2009/06/06 難所、宗太郎越え!のつもり |
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
45,956 歩 |
今週の換算距離 |
34.5 km |
累積歩数 |
349,681 歩 |
累積換算距離 |
262.3 km |
重岡駅の手前から出発したつもりの今週。
いよいよ、大分県/宮崎県の県境の難所、宗太郎越えです。
かつて難所と呼ばれたこの峠、特急電車が行き交う現在でも別の意味で難所なのです。
何と、各駅停車が1日3本しか走っていません。
青春18きっぱー泣かせの「難所」ですね。
加えて、宗太郎駅は、1日の利用客が0.3人、駅前までの道は自動車の侵入は困難という、いわゆる秘境駅なのです。
是非、訪問したいですね!
で、延岡駅を越えたあたりまでやってきたつもりの今週でした。
第07週 2009/06/07〜2009/06/13 宮崎を南下!のつもり |
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
67,413 歩 |
今週の換算距離 |
50.6 km |
累積歩数 |
417,094 歩 |
累積換算距離 |
312.8 km |
南延岡駅の手前から出発したつもりの今週。
土々呂を通過です。
この駅、「ととろ」と読みます。
「宮崎」県の「ととろ」駅。
もっと話題になっても良いと思うんですがね、アピール不足でしょうかね。
勿体無い。
で、日向市を越え、川南駅を越えた所までやって参りました。
第08週 2009/06/14〜2009/06/20 南国宮崎!のつもり |
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
55,109 歩 |
今週の換算距離 |
41.3 km |
累積歩数 |
472,203 歩 |
累積換算距離 |
354.2 km |
高鍋駅を出発したつもりの今週。
いやいよやって参りました、宮崎です!
南国ですね〜、良いですね〜。
まさに観光地!
清武駅を過ぎたあたりまでやって来たつもりで、今週の旅は終了です。
第09週 2009/06/21〜2009/06/27 南国!超南国!のつもり |
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
59,953 歩 |
今週の換算距離 |
45.0 km |
累積歩数 |
532,156 歩 |
累積換算距離 |
399.1 km |
日向沓掛駅の手前から出発したつもりの今週。
随分、南までやって来たものです。
関東とは相当、雰囲気が違うのでしょうね。
多分。
実際に行ってみたいものです。
と言う事で、都城を越え、西都城駅を過ぎたあたりで今週の旅はおしまいなのです。
第10週 2009/06/28〜2009/07/04 ついに!鹿児島県突入!のつもり |
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
56,313 歩 |
今週の換算距離 |
42.2 km |
累積歩数 |
588,469 歩 |
累積換算距離 |
441.4 km |
五十市駅の手前からの出発となった今週。
ついに、鹿児島県に突入です!
霧島神宮を越え、隼人駅を過ぎたあたりまでやって来ました。
鹿児島ですよ、鹿児島!
浪漫がありますねぇ。
東京から寝台列車で鹿児島まで行ければねぇ……。
今となっては叶わぬ夢ですが……。
第11週 2009/07/05〜2009/07/10 祝!九州縦断!のつもり |
今週の歩数データ |
|
今週の歩数 |
45,183 歩 |
今週の換算距離 |
33.9 km |
累積歩数 |
633,652 歩 |
累積換算距離 |
475.2 km |
加治木駅の手前から出発したつもりの今週。
そのままの勢いで、鹿児島を越え、鹿児島本線へ。
そして……到着です、鹿児島中央駅!
所要日数、76日の長旅でした。
毎日の積み重ね、凄いゼ!
TOPに戻る