このみちどのみち何の道?

英語吹き替え版アニメを見てみる

これまでに視聴してきた英語吹き替え版アニメのリストです。
一応、Amazonのリンクも貼っていますが、現在では入手困難なものもあると思います。
また、英語吹き替えなのか、字幕なのかは、皆さんそれぞれご確認頂ければと思います。
(私は全て英語吹き替えで勉強したのですが、購入の際はご確認ください……)
なお、海外版DVDの特徴として、1枚のDVDに4〜6話のエピソードが収録されていることが挙げられます。
日本国内向けは、1枚に2話だったりしますものね。
なお、海外のDVDは、そのままでは日本では視聴できません!
詳しくはコチラの記事で。

Lucky☆Star
原題:らき☆すた
リージョンコード1、NTSC
6枚組、全24話
音声:英語・日本語、字幕:英語
埼玉県民にはおなじみ、元祖?町おこしブームを作ったアニメです。
日常を描くアニメなので、覚えられる英語も日常英語。
セリフは少し早口(というか、友達同士だとこれが普通なのでしょうけれども)な気がします。
肩肘張らずに楽しめる感じですかね。

K-ON!
原題:けいおん!
リージョンコード2、PAL
4枚組、全14話
音声:英語・日本語、字幕:英語
京アニの有名作。
こちらも日常アニメ。
こういう部活に打ち込む青春、良いですよね。
第2期も1巻がDVD2枚組で全13話、2巻がDVD2枚組で全14話、出ています。

The Melancholy Of Haruhi Suzumiya
原題:涼宮ハルヒの憂鬱
リージョンコード1、NTSC
5枚組、全28話
音声:英語・日本語、字幕:英語
これも有名ですね。
第1期・第2期が合わせて収録されています。
何よりも驚いたのは、日本語の声優さんと英語の声優さんの声がめっちゃ似ていること。
第1期は日本語で見たことがあり、第2期は初見なのですが、音声に違和感が全くありませんでした、これは凄い。
非日常の話(未来人だったり宇宙人だったり超能力者だったり)ですので、一風変わった表現も学べます。
決め台詞?の「禁則事項ですっ!」= "That's classified!" は間違いなく覚えられることでしょう。
それにしても、「エンドレスエイト」は酷くない?

Fruits Basket
原題:フルーツバスケット
リージョンコード2、PAL
4枚組、全26話
音声:英語・日本語、字幕:英語
最近リメイクもされたようですが、こちらは2001年にテレビ放送されたオリジナル版。
20年以上前の作品ですが、名作ですよね。
感動モノです、泣けます。
そして、岡崎律子さんの音楽が最高です、亡くなられて17年経つのですね……当時、よく聞いていたものです……。
英語版ですが、オープニングやエンディングの曲も英訳されているという、結構珍しいパターンのものです。
オススメです。

Kanon
原題:Kanon
リージョンコード1、NTSC
4枚組、全24話
音声:英語・日本語、字幕:英語
1999年に発売されたゲームのアニメ化。
東映アニメーションによる第1作と、京アニによる第2作があるそうですが、こちらは京アニ版です。
1999年って……古典ですよね。

Toradora!
原題:とらドラ!
リージョンコード2、PAL
4枚組、全25話
音声:英語・日本語、字幕:英語
同名のラノベのアニメ化です。
登場人物の感情表現が皆ストレートなのが良いですね、ちょっとうるっと来るシーンもあり、一番のお気に入り作品です。
感情表現がストレートなだけに、乱暴な表現も多いですので注意が必要です。
TPOわきまえず、"Dumbass!" とか "You stupid mongrel!" とかうっかり使ってしまわぬよう、ご注意を。
というか、普通は使う機会無いですよね。

Baka & Test: Summon the Beasts
原題:バカとテストと召喚獣
リージョンコード2、PAL
2枚組、全13話
音声:英語・日本語、字幕:英語
同名のラノベのアニメ化。
最初から最後までドタバタのコメディです。
第2期もSeason2として、2枚組、全13話で出ています。
気楽に見るのが良いでしょうね、おバカです。

Little Busters!
原題:リトルバスターズ!
リージョンコード2、PAL
6枚組、全26話
音声:英語・日本語、字幕:英語
同名のゲームのアニメ化、一言で言うと、青春友情感動物語。
私にとっては非常に聞き取りやすかったです、多分、持っている英語版DVDで一番しっかり聞き取れていると思います。
ただし、ロシア語訛りの英語は除く、というか、この登場人物は英語が苦手という設定の人なので、そこそこ間違った英語だと思います、うっかり覚えないようにしましょう。
第2期として"Little Busters! 〜Refrain〜"が3枚組13話、OVAとして"Little Busters! EX"が2枚組8話で出ています。
観るのであれば、謎が解けて話が完結するRefrainまで見たいところ。
特にRefrainの終盤にかけて、制作者側があの手この手で視聴者を泣かせようとしてきます、というか、劇中歌の使い方とかセリフとかがズルいです……。

Kemono Friends
原題:けものフレンズ
リージョンコード1、NTSC
2枚組、全12話
音声:英語・日本語、字幕:英語
力もなく速く走れるわけでもなく飛べるわけでもなく泳げるわけでもないけども、機転が利く動物である主人公(=ニンゲン)が、自分の正体を知るために仲間であるサーバルキャットととともに旅をするお話。
動物たちが能天気に……と思っていると、主人公以外にヒトの気配が全く無かったり、人工物が廃墟のようになっていたり……エンディングで流れる遊園地の廃墟の写真も意味深です。
話題になりましたよね、この作品。
登場人物(というか動物)はあまり賢くないため、喋る内容も単純なので、英語としては易しいかな。
と思いきや、途中の本職の動物園の職員さんによる動物解説がけっこう聞き取れない……そもそも子供に聞かせる気があるのか、これ……?

Love, Chunibyo & Other Delusions!
原題:中二病でも恋がしたい!
リージョンコード2、PAL
2枚組、全13話
音声:英語・日本語、字幕:英語
中二病から回復した主人公と、現在進行形で中二病を患っているヒロインが織りなすラブコメ。
同名のラノベのアニメ化です。
登場人物が良い感じに中二病をこじらせていますね……見ていてコチラが恥ずかしい……。
京アニなので安心のクオリティです。
第2期として、"Love, Chunibyo & Other Delusions! Throb"が3枚組13話で出ています。
というか、第2期、レーベル面に結構目立つ誤植がありますね。

Flying Witch
原題:ふらいんぐうぃっち
リージョンコード1、NTSC
3枚組、全12話
音声:英語・日本語、字幕:英語
見習い魔女の主人公が居候先の弘前を舞台に、自然の中で修業を積んでいくお話。
同名のマンガのアニメ化です。
舞台が舞台だけに(←さすがに失礼)全編まったりと話が進んでいきます。
ちなみに、居候先の父ちゃんは、日本語版では津軽弁がキツくて通訳が必要という設定のようですが、英語吹き替えでもやっぱり何を言っているのかサッパリわかりません。

Fate/ stay night
原題:Fate/ stay night
リージョンコード1、NTSC
4枚組、全24話
音声:英語・日本語、字幕:英語
だいぶ昔のゲームが原作ですが、今でも派生ゲームが人気のようです。
有名な「聖杯戦争」ですね。
魔術師「マスター」が使い魔「サーヴァント」を使役し、聖杯を巡って殺し合うというお話です。
主人公とヒロインがともに強烈に頑固です……。

SCHOOL-LIVE!
原題:がっこうぐらし!
リージョンコード1、NTSC
3枚組、全12話
音声:英語・日本語、字幕:英語
ほのぼのとした萌えアニメ、と思わせておいて……です。
確かに、第1話の終わり数分前まではそうなんです。
ですが、第1話の最後の最後で……荒廃した校舎、血痕が残った壁、誰もいない空間に向かってひとり話しかける主人公……。
これ、かなり怖いです。
あまり言うとネタバレになってしまいますが……まぁ、第2話ですでに衝撃の展開なのですが。
衝撃の展開、多すぎです。

A CERTAIN MAGICAL INDEX
原題:とある魔術の禁書目録
リージョンコード2、NTSC
4枚組、全24話
音声:英語・日本語、字幕:英語
これは有名ですよね、同名のラノベが原作で、漫画も出て、アニメ化されて、いずれも大人気です。
同一の舞台で科学と魔術が交わりあうバトルものです。
スピンオフの「とある科学の超電磁砲」も大人気ですよね。
英語勉強の題材としては、科学の話、宗教の話など、日常で使わない単語が多く登場するため、難易度は高いと思います。


TOPに戻る