このみちどのみち何の道?

山梨の旅2011!

 2011/11/05〜06、山梨に家族サービス(と言うか息子サービス)です。
 行楽シーズンだけあって、魅力的な電車が盛り沢山ですね。
 お座敷列車に乗りたかったのですが、切符が取れませんでした……。
 それでも、魅力的な列車満載の旅。
 息子も大喜びです。


1.イザ、山梨へ!

 山梨へ出発!
 選んだ列車は……。

 
 ホリデー快速河口湖号!
 189系での運転です。
 息子「むかしのとっきゅうだね!」
 そうだねー、懐かしいねぇ。

 
 新宿から乗り換え無しで河口湖へ。
 便利ですねー。
 人気列車みたいで、自由席は満員でした。
 指定が取れて良かった。

2.富士急行を堪能!

 到着しました、河口湖駅!

 
 富士山と駅舎のツーショット!
 意識して設計したんでしょうね。

 
 駅前にはモ1型が静態保存されていました。
 観察観察。

 
 帰りはフジサン特急。
 プラス100円で予約しておけば、展望車両に乗車出来ます。
 大分前から並んだ甲斐あって、展望席、ゲットです!
 あ、でも、帰りは進行方向逆なので、展望席は後方展望になるのですね。

3.温泉も良いよね!

 
 今宵の宿は石和温泉。
 ぶどう畑の真ん中に、突然湧いたそうですよ。

4.おまけ

 途中で出会った電車たち。
 素材用に撮影しておきました。

 
 富士急1000型@河口湖駅。

 
 115系横須賀色@河口湖駅。

 
 富士登山電車@河口湖駅。

 
 115系長野色@石和温泉駅。

5.と言う事で

 温泉、良いですよねー。
 と言いつつ、宿では疲れてぐったりしていただけですが。
 色々な電車を見る事ができて、息子も満足したようです。


TOPに戻る