このみちどのみち何の道?
トロッコ公園!
今回は埼玉県比企郡鳩山町にある、トロッコ公園のご紹介です。
実際に行ったのはちょっと前になるんですけどね。
1.トロッコ公園とは? で、まずはトロッコ公園の説明なのですが……。 とりあえずは、東武東上線高坂駅からバスに揺られ、鳩山ニュータウンの中にある公園です。 場所的には、 このへんですかね(やっぱり投げやり)。 2.散策スタート! 3.と言う事で 季節が良ければ、気持ちよく散策しながら巡れます。
これがまた、情報がほとんど無いですね。
ググってみてください(投げやり)。
銀河鉄道の夜をモチーフに、散策道に車両や停車場、設備が配置されています。
まずは薀蓄からスタートです。
宮沢賢治の故郷で写真を撮る旅の途中、事故で命を落とした少年を偲んで作られた、とのこと。
スタートは銀河ステーションです。
駅に停車中のトロッコ列車。
KATO5tガソリン機関車が牽引しています。
エンジンルームも見えますね。
散策道の途中、踏切が登場。
散策道側が線路というイメージになっています。
白鳥の停車場到着。
散策道は基本的にこんな感じ。
停車場周辺のみ線路がひかれています。
鷲の停車場到着。
写真はありませんが、ここからが大変。
階段あり、山道ありのアップダウンコースです。
終点、銀河ステーション。
と言うか、イメージ上は終点ではないようですね。
この先、腕儀式信号機の先は、車止めも無く、そのまま線路が続いているイメージになっています。
夏は夏草との格闘あり、大変です。
雨だとぬかるみます。
季節・天候が合えば、大変良いかと思います。
TOPに戻る