このみちどのみち何の道?
東武ファンフェスタ2011!
2011/12/04、南栗橋車両管区で、東武ファンフェスタ2011なのです!
ついこの前、森林公園ファミリーイベントだったような気がしますが……。
それにしても、凄い人だかりですね……。
駅前にまで屋台があるのが凄い。
コンビニも改札前に屋台(出張所?)を出していました。
1.南栗橋車両管区へ! 南栗橋駅から無料シャトルバスで5分。 2.工場見学! 3.屋外も見所満載! 4.おまけ 撮影会は……諦めました。 大混雑のイベントなのでした。
やって参りました、南栗橋車両管理区!
テンション上がりますよね!
来場記念の8000系ティッシュボックスを受け取り、イザ、中へ!
いきなり本日の主役登場!
軌陸両用型架線作業車です。
タイヤと車輪が付いていて、その名の通り、軌陸両用です。
息子「すごいね」
そして、工場の中へ。
8000系 in
工場。
絵になりますねー。
洗車機の中も歩いて通れます。
滅多に出来ない体験ですよね。
それにしても、ここの洗車機、屋内にあるのですね。
水浸しにならないのかな。
そして、リフティングの実演です!
尾瀬夜行のヘッドマークが嬉しい電車が吊り上げられ、運び去られて行きました。
あとに残されたのは尾瀬夜行の台車だけ……。
息子「あ、さんまんけい!」
東上線に活躍の場を広げつつある30000系。
まだまだ東上線には2編成20両しか居ませんので、実物を見て息子は大層喜びました。
そして電気検測車。
これも軌陸両用かな?
2台いて、1台はTJライナー色、もう一台はりょうもう色でした。
りょうもう色って……渋いチョイスですね。
あ、この電気検測車、息子は運転席にも乗せてもらいました。
応援に来ていた、東武バス。
これも運転席に座れます。
息子、大喜び!
何すか、この人だかり。
しかも、並んでいても、列がピクリとも動きません……。
5.と言う事で
大層疲れましたが、息子が大喜びだったので、まぁ、良いですかね。
マニアのみならず、家族連れにもオススメです。
あ、そうそう、入場無料なのです。
TOPに戻る