このみちどのみち何の道?

箕面温泉〜!

 2011/04/09〜10、大阪に用事があったのです
 で、こういう時だからこそ、個人消費で景気を盛り上げていかないと、と思っていたものですから、折角だからこの機会に家族で一緒に行くか、と言う事になりました

 久しぶりの大阪なのです!


1.大阪、元気ですね〜

 まずは、新幹線で新大阪に行きました。
 関東は節電と自粛ムードで街全体が暗い雰囲気ですが、大阪は元気ですね。
 目立ったのは、コチラ。

 
 さくら、鹿児島中央行き。
 新大阪駅の新幹線ホームに「鹿児島中央」の行先表示ですよ!
 ワクワクしますね!

   
 入線すると、家族連れも出張ぽいサラリーマンも若い女性も、皆、写真をパシャパシャ撮っていました。
 私も負けじと撮影。

  
 そして、もうひとつ、新しい話題。
 特急こうのとりです。
 こちらも当然、撮影。
 やはりこういう時期だからこそ、新しい話題は良いものですね。

2.いろいろ撮影

 折角なので、色々撮影。
 息子のアイロンプリントの素材などに使えますしね。

   
 スーパーくろしお、東海道線快速、スーパーはくとです。

3.本題、箕面温泉!

 いよいよ、今回の本題、箕面温泉です!

 
 阪急箕面線。
 息子「いきさきが、かわったところにかいてるね」
 そうだね。
 石橋〜箕面固定だからね。

 
 大阪梅田から30分、箕面に到着です。
 都心からこんなに近い場所に温泉地があるなんて、大阪の方が羨ましいですね!

   
 観光地ですねー。
 と同時に、通勤圏でもあるのですね。
 温泉と反対側は、住宅地になっています。

 
 箕面観光ホテルへは、このエレベーターで向かいます。
 それにしても、えらい所に建てたものです。

 
 やはり旅に来たら名物を食したいものです。
 と言うことで、もみじの天ぷら。
 かりんとうみたいな食感で、かりんとうみたいな味です。

 
 そして、もみじコロッケ。
 もみじが入っているのかな、と思いきや、もみじ=鹿肉とのこと。
 獣臭さは無く、美味しく頂けました。

 
 流石にえらい所に立っているだけのことはあり、部屋からの景色は絶景です。
 遠くに大阪のビル群が望めます。

 
 部屋から見る夜景。
 素晴らしい!
 大浴場では、この夜景を見ながらの入浴になります。
 何て贅沢なんだ!
 本当はもっと綺麗に見えるのですが、三脚無しでの夜景撮影は厳しいですね。

4.と言うことで

 箕面温泉、息子も堪能したようです。
 何しろ大阪中心部から30分で行ける温泉地という事で、良いですよねー。
 昔大阪に住んでいた私も、実は今回初めて行ったのですけど。


TOPに戻る