このみちどのみち何の道?

地下鉄博物館!

 2012/04/14、葛西の地下鉄博物館へ行って参りました!
 子鉄&ママ鉄にオススメです!


1.車両を楽しむ!

 早速、葛西の地下鉄博物館[公式HP]へ。

   
 地下鉄博物館と言えば、シンボルは銀座線と丸ノ内線ですよね。
 コンパクトな館内に、うまく展示してあります。
 やはり実物は良いですよね!

  
 内部も閲覧可能です。
 右は、当時の人をイメージした人形。
 それにしても、こんな昔に地下鉄が走っていて、このクオリティの電車が走っていた事に驚きです。
 打子式ATSも装備して、安全対策も万全です。

2.トンネルを楽しむ!

  
 トンネルの科学。
 左はシールドマシンの歯。
 写真ではサイズが分かりませんが、デカいです。
 こんなのでトンネル掘っているんですねー。

 
 トンネル断面。
 デカすぎてフレームに収まっていません。

3.他にも色々!

 
 ジオラマもあります。
 運転シミュレーターとかも面白いですね。

4.と言う訳で

 コンパクトな館内に魅力を凝縮した感じです。
 子鉄には堪りませんね。
 駅からもアクセスしやすいですし、体力的にもパパママに優しいです。
 オススメです。


TOPに戻る